最近は車がないので、朝から自転車で通勤しています。
とちゅうで公園を通るのですが、ぼけーっと空を見たり、地面を黙って見つめている子供を見かけます。
ああ、夏休みなんだな、と。
ふと、もしも今ぼくが子供のころにもどって、夏休みだぜーとなったとき、何をするだろうかと考えました。
パソコンは持っててもいいですか?
小学生くらいの頃、まだパソコンは持っていなかったのでダメだろうな。
確か、兄貴と一緒にエアガンを持って公園にでかけたりしていたような。
川でオタマジャクシをつかまえていたような。
友達の家でファミコンをしていたような。
ずーっと暇してたような。
一日に使えるお金はいくらまでだったっけ?
小学生のころの夏休み、はっきりと何していたかはぜんぜん思いだせませんネ。
ただひとつ、ぼくの脳裏につよく焼きついている記憶がありました。
当時、毎年、夏休みになると、父はぼくたち兄弟を崎戸島までつれて行ってくれました。
そこには父の友人で漁師の「うみべのおじちゃん」が住んでいて、3日くらいの間そこで過ごすのです。
滞在中は朝から船で漁につれて行ってもらったり、そこかしこで養殖してあるアワビやサザエを素潜りでとるという遊びをさせてくれました。
当時はサザエの美味しさなんてよく分からなかったのですが、つかまえるのが楽しくてガンガンつかまえましたね。
とりたてのウニがとても美味しかったのを覚えています。いまだにあのときのウニの味を超えるウニには出会えていません。
プロの漁師さんが、酸素ボンベも持たずに一瞬で見えなくなるほど深く潜るのを見た時は興奮しました。
たった一回潜るだけで、海面にもどってきたときには袋いっぱいの獲物をゲットしてこられたものです。
それを港に持ち帰って、日中、漁に使う網の手入れをしている漁師さんたちと一緒に焼いて食べました。
ビールを飲んで楽しそうにしている大人たちをしり目に、ぼくは泳ぐのに飽きたらず、港の前の海で泳ぐのでした。
波間に漂っている時にちょうど聞こえてきた、五時をしらせる島内放送のメロディーと、同時に見たうすくオレンジがかった夕方のきれいな空は、今もぼくの心の原風景です。
記憶をたよりに調べてみると、あの時ながれていたメロディーは「遠き山に陽は落ちて」と言う曲だったようです。
あの頃はずーっと少年時代が続くような気がして、その時間の大切さになんて気づいていませんでした。
大人になったいま時間に追われる事も多くなりましたが、本当は昔も今も、時間はただそこに流れているだけ、なんですよね。
本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。
子供でなにも持たなかったぼくをかわいがってくれた大人たちの様な大人に、ぼくもなりたいと思います。
更新情報をお届けします
この記事へのコメントはありません。