Mac

macOS SierraにしたらKarabinarが動かなくなって困った話

先日MacOSの新しいバージョンがリリースされたということで、学習能力に乏しいぼくはホイホイとインストールしました。

ただただ、Siriが使ってみたかった・・・!

さて、OSをインストールしたことで大変なことが発覚しました。

こちらの記事で書いていますが、僕はMacのキーボードのコマンドとコントロールを逆にして使っています。

MacbookのControlをCommandキーにするけどターミナルではControlにした話

これだけでは別になんの問題もないんですが、端末(ターミナル)を使うときだけはコントロールとコマンドが入れ替わってもらっては困るのです。

端末(ターミナル)参考画像

端末(ターミナル)参考画像

ということで、キーボードの配置を変更するソフト「Karabinar」を使ってターミナルだけはコントロールとコマンドが入れ替わらないようにしていました。

が!

macOS SierraではKarabinarが使えない

macOS SierraにバージョンアップするとKarabinarが使えなくなることが発覚。

しかも、対応予定はずいぶん先になりそうな予感。

人はたった2つのキーの配置が入れ替わるだけだろうとおっしゃるかもしれませんが、ぼくにとってターミナルが自分の好みの設定で使えないというのは完全に死活問題です。

例えるならば、お風呂のときにずっと水で薄まったシャンプーを使わされるようなことです。

やっぱりどうしても動かないKarabinarを前に、macOSのリカバリーしかないように思えました。

ぼくは半泣きになりながら、必要なファイルや設定の整理をしていたんですが、その時突如ひらめきが降りてきました。

そのひらめきに従い、macOS用ターミナルソフトiTerm2の設定項目を調べると、あったー!あったぞー!

iTerm2には設定でコントロールとコマンドを入れ替える項目がある

さすがiTerm2さんだぜ!

iTerm2にはもともとからしてコントロールとコマンドを入れ替えるための設定がついていたのでした。

iTerm2のキー設定画面

iTerm2のキー設定画面

やったー!

ということで、LeftCommandとControlキーの位置を交換することで、事なきを得ました。

これってそもそも、ぼくはKarabinarを使う必要なんてなかったということでした。

いやーiTerm2は最高だ!mac標準のターミナルソフトは正直ダメダメですが、iTerm2は無料にもかかわらず本当に信頼のおけるアニキ的なターミナルです。

Macbook Proを半年使ってみて素晴らしかった点6つ。その逆も6つ。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

MacはUnixやから、リカバリーもそんな難しくないやろー。

とリカバリーを決心した当時は思っていたのですが、macもだいぶ.dmgパッケージをウェブサイトから落としてきてインストールするソフトが多いからですねー。

もしも本当に出荷状態に戻していたら、今の環境を取り戻すのに結構時間かかったろうなあ。

みなさんもOSのアップデートをするときには、事前にアップデートの影響で動かなくなる可能性のあるソフトなどを把握してからアップデートするように努めることをおすすめしますよ!

ちなみにSiriは一回使ったらもう満足してしまいました。

ノートパソコンに話かけるのはハードル高いぜ。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. Mac

    MacbookがWindowsノートPCより優れていると感じた4つの理由

    先日、自分のMacBookもだいぶ古くなったなーと思い、買い替えを検討…

  2. Mac

    Alfredを使って特定のアプリ(プロセス)の再起動をするスクリプト

    MacというかAppleが作ったプラットフォームには、ユーザーがお金を…

  3. こころ

    私達は国家からサービスを買っている。ベンチャー国家という思想。

    簡単に言えばこれからの時代、国家もサービス業と化すだろうという事だ。…

  4. コンピューター

    子どもたちの語る生まれる前の話に、ワケが分からなさすぎてワクワクする

    先日、ちょっと前から狙っていて、ちょこちょこ学習していた技術を習得しま…

  5. コンピューター

    大切なデータを個人でバックアップする。私の考えうる最高の方法

    皆さん、データのバックアップ、どうされていますか。おそらく、デ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お金

    HIS株買っとく?ハウステンボスが仮想通貨を発行する先にあるもの
  2. 日記

    焦らず一歩一歩を踏みしめながら大切な物を拾ってゆく2016年にしたい。
  3. 日記

    仕事の話の追記と、祭りの後の気持ち。はーとらんどにて。
  4. 日記

    言葉に、色と形を与えること
  5. 日記

    誤解しているかもしれない、時間の流れの方向の話
PAGE TOP