日記

言葉に、色と形を与えること

文章はどこまでもどこまでも自由だ。

音楽はたった7つの音の組み合わせで無限に存在しているのに、言葉のパターンは日本語だけでも大体20万語くらいあるらしい。

でもそのままだとあまりにも自由でふわふわしているので、使う人は、その形を決めて使わなければならない。

それは、誰かを癒やすような形にする事もできるし、人を傷つけることのできる鋭利さをもたせる事も出来る。

空に浮かぶ雲を練って形にするようなイメージ。

また、その色や臭いも自由に与える事ができる。

口調はですますなのか、言い回しや単語は難しいもの、ふつうのもの、簡単なもの、どれを使うのか。

ほんのちょっとのニュアンスと、その積み重ねで文章は大きく色や見た目をかえてしまう。

何にでも出来てしまうから、何かにしないと伝わらない。

文章を書くというのは、暗に立場の表明をしているような事であると思うし、いつのまにかそういう事になってしまう文章とは、おもしろいものだなあと、最近は思っています。

まあ、丸い文章では誰の心にも刺さることはないけれども、でもボールのように皆で遊べるかもしれない。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

書くことは何もないし、何もないという事は無限にあるという事で、どちらの立場を表明するかは、書く人が決める事のできるものなんですよね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 子育て

    「愛と勇気だけが友達サ」と、君は優しく微笑んだね

    あれは娘が1歳半頃のことか、娘が最初に発した6文字の単語は「アンパンマ…

  2. 日記

    戒めとしての浮かれすぎキャンプ体験日記

    さる土曜日、アウトドア導師である友人Tに誘われ、キャンプをする事になっ…

  3. 日記

    潜在意識を使いこなす事ができれば、多分無敵だ。

    最近のぼくは潜在意識について、とても興味をもっている。潜在意識…

  4. 日記

    考えてもどうにもならない、不安のこと

    人はどうやら、そもそもがマイナスの方向に考えかたが振れやすい生きものら…

  5. 日記

    もう環境のせいにはできない – もしも世界が思い通りなら。

    いくつかの心の世界についての本を読んでいて、僕のなかに生まれた一つの結…

  6. 日記

    コロナウィルスの影響によるマスク買い占めについて思うこと

    2020年2月11日現在中国の武漢を発症とされる「コロナウィル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    ぼくが自分の直感を信じずにバカを見たはなし
  2. キャンプ

    私が冬キャンプに挑む前に知っておきたかったこと
  3. レビュー

    気持ちが落ち込んだ時に僕が考えている事。「反応しない練習」を読んで。
  4. お金

    不自由な自由市民たちの詩
  5. 日記

    人は楽器ではなく、音楽そのものだと思う。
PAGE TOP