こころ

人と話をすることのハードルが年々あがる件

最近は昔ほど脊髄反射的に口を開かなくなり、そうすると会話というものは案外難しいものだなあ、、、と思うことが増えてきました。

たとえばどの会話術の本にも書いてあるだろう基本中の基本

・相手の話を聞いてから、こちらの考えを述べる

すでにここからして難しいです。

これ、私の場合で説明をしますと、誰かと話をしていて、相手が喋っているとき

「あ、ここに関しては自分の意見とは違うな」

「あ、ここは事実と異なるので言っておかねば」

と思う瞬間がたびたび起こります。

そう思ったあと、自動的に「実際的に自分の意見と彼の意見はどう異なっているのか」「事実はどうだったか」ということを頭の中で考えはじめます。

その考えが頭の中を巡っている間も、目の前の人はリアルタイムに意見を述べ続けているので、さらに新たに考えるべき問題が浮上したりもします。

つまりこのとき、少なくとも「聞きながらの理解をすすめること」と「頭の中の整理をすること」という2つの考えを同時に進行させる必要が出てくるのです。

さらに

  • 相手の話に対して矛盾のないように自分の考えをまとめる
  • 言葉のラッピングを整える(太っている→恰幅のいい、ケチである→経済感覚のある等 ※出典アフロ田中)

こういったことも滞りなく短時間で行い、発声するのです。

考えれば考えるほど難しい…。

だから往々にして人は、自分の中で自分の意見を吟味しながら相手の話を聞くストレスに耐えきれず、まだ相手が喋っているのに、その話にかぶせて喋ったりということをやりがちであり

だからこそどの会話術の本を見ても

・相手の話を聞いてから、こちらの考えを述べる

という一文が消えることはないのだろうなあ、などと思ったのでした。

そして、このプロセスというのはまさに、「人のフリ見て我がフリ直す」に直結する行為ですので、理性的に人と付き合う精神を培うものであるんだろうなと思います。

まあ以上のようなことを考えると

自分が喋る番になったときにもなるべくわかりやすい言葉で、なるべく相手が考えるべきことを絞れるように、相手を思いやって手短に話したりする工夫をしたいもんだなあ、、、なんて思います。最近は。

スポンサードサーチ

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. ニュース

    Appleが広告ブロック機能を標準搭載した事で変わる、これからのネットの未来

    AppleがiOS9に、標準で広告ブロックを搭載したらしいですね。…

  2. 日記

    潜在意識を使いこなす事ができれば、多分無敵だ。

    最近のぼくは潜在意識について、とても興味をもっている。潜在意識…

  3. 健康

    早起きの習慣がほしくて、早起きについて調べたこと、そして感じたこと。

    最近早起きの習慣が本当にほしいと思っていたんですが、これがなかなか…

  4. 人間関係

    背中合わせの優しさと臆病さ

    ぼくは基本的には人に対して「それは間違っていますよ。」ということは言い…

  5. 健康

    20日間に及ぶ風邪で感じたこと。お届け時点で電池切れだった体温計とともに

    20日間、風邪を引きっぱなしでした。ここまで長い間体調が悪かったの…

  6. こころ

    「幸せになる考え方」って間違ってはないけど、結構違うと思った話

    先日、地元のアーケードを歩いていると「幸福になる考え方」的な本が露店売…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    感謝について
  2. 日記

    美しい物は外にではなく、自分の中にある
  3. 人間関係

    背中合わせの優しさと臆病さ
  4. こころ

    複雑極まる価値観のるつぼ時代を生きる、僕らに必要な心構え
  5. 日記

    歳を重ねるごとに、自分にうそをつくのが難しくなってきたこと
PAGE TOP