コンピューター

コンピューターのちょっと未来のこと、最近の技術

最近、改めていろんなプログラミング言語を見て回っていますが、それぞれの言語ごとに得意な事があって、これを得意にこなすために、こういう進化を遂げたのか。なんて事を考えるのが面白いです。

ぼくが近頃興味があるのが、仮想コンピューティングについて。

つまり、バーチャルなコンピューターをコンピューター上で扱う技術です。

もっと詳しくいうと、例えばハードディスクの中に仮想コンピューター用の容量を確保して、その中にコンピューターを仮想的に作るのです。

コンピューターというのはつまるところ最初から最後ま0と1で作られているので、本物のコンピューターとまったく同じものを、仮想領域上に作る事ができるのです。

さてこれがどんな事に役にたつかという事ですが、一例としてコンピューターをネットに繋いだとしても、物理的なコンピューターはネットに繋がず、仮想コンピューターだけネットにつなぐという様な事が可能になります。

ちょっとまえまではソフトウェア技術、ハードウェア技術両面で難しかった事ですが、そのどちらも解決されつつあります。

インターネットを見ているだけなのに、突然へんな広告が出てくるようになった。

長くコンピューターを触っている人なら、誰しも経験があるような事だと思いますが、こういう問題が起こったとしてもすぐに解決できるようになります。

もしもコンピューターウィルスに侵されたとしても、ネットに繋ぎ終わったら即、そのコンピューターは始末してしまう事ができます。

要は物理コンピューターはただ仮想コンピューターを次々に作りだす事だけに専念して、様々なアプリを実行するのは、それぞれ専用の仮想コンピューターによってなす、という考え方が生まれました。

無題の図形描画-4

さまざまな分野の研究が実を結び、それらのいい所を流用していく事で、こういう事が可能になりつつある現代です。

ちなみに僕はさいきん、ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトという所で動画を見るのにはまっています。

ここの講師の人、笑っちゃうくらい知識が幅ひろいですね。とても勉強になります。

こういう、学習しようと思えばすぐに知識を習得できる環境が整いつつあることも、すばらしい事だとおもいます。

コンピューターの世界は実に楽しいですね。

最近は友達とインターネットを介して動く、カメラ付のロボットを作ったりして遊んでいるんですが、子供向けのキットも多く発売されていますね。

レゴ (LEGO) マインドストーム EV3 31313
レゴ (LEGO) (2013-09-20)
売り上げランキング: 59,570

これから小さな子供が驚くようなプログラムを組んだりする時代が、すぐにやってくるんだろうなあ。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

なにしろコンピューターが一台さえあれば、基本的にはどんなプログラムも作る事が可能なので、プログラミングができるというのは何も特別なことじゃないんですよね。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 健康

    早起きの習慣がほしくて、早起きについて調べたこと、そして感じたこと。

    最近早起きの習慣が本当にほしいと思っていたんですが、これがなかなか…

  2. 日記

    不二家の金のシュークリームが美味しかったので、普遍性について考えてみた。

    昼食を終えて歩いていてると、不二家の前に立っている看板が見えました。…

  3. 日記

    きれいすぎる水に魚は住めないの

    ある、殺虫剤の会社の社長さんが言ったそうです。「売らなくても売…

  4. 日記

    善悪の基準と人間関係の話

    「話があるから来て頂戴。」先日、いかにも母親らしい簡潔なメールが送…

  5. 人間関係

    僕の周りの立派な人がやっている、信用を得る方法

    僕がここ5年から10年の間くらい、気をつけている事があります。…

  6. こころ

    複雑極まる価値観のるつぼ時代を生きる、僕らに必要な心構え

    師走の時期、また忙しい現代社会でありますから、まずは結論を述べさせてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    死について、訂正と追記
  2. Mac

    MacbookがWindowsノートPCより優れていると感じた4つの理由
  3. 日記

    祖母の命日
  4. 人間関係

    僕たちの嘘は本当のところ、少しも隠せていないんだろう。
  5. Linux

    Macbookのパフォーマンスを最大限引き出す!僕がMacbookでLinuxを…
PAGE TOP