スポット

圧倒的スケールのすすき野。平戸市にある川内峠に行ってきました

先日、平戸にある川内峠での撮影を依頼していただきました。

ぼくはこの場所に行ったことがなかったので、場所を調べていたのですが、調べるほどに素敵な場所だなあとワクワクしていたのでした。

しかし撮影日前日に依頼主のかたの都合が急遽わるくなってしまい、撮影の予定が流れてしまいました。

僕としてはもう、撮影関係なくても川内峠に行ってみたいくらいの気持ちになっていたので、彼女と彼女の妹を誘って行ってみることにしました。

平戸市 川内峠

思わず駆け出したくなる広さ

思わず駆け出したくなる広さ

すすき野に風の渡る様子が美しい

すすき野に風の渡る様子が美しい

バックに空しかないという贅沢さ

背景に空しかないという贅沢さ

妹ちゃんはそこに立ってみてというと、大抵「気をつけ」のポーズになります。

妹ちゃんに"そこに立ってみて"というと、大抵「気をつけ」のポーズになります。

すがすがしすぎる山頂

すがすがしすぎる山頂

山頂から望む山間の畑にさす光が美しい

山頂から望む山間の畑にさす光が美しい

道路まできれい。

道路まできれい。姉妹ツーショット

滞在時間はおよそ2時間弱くらいだったのですが、ぼくはここで暮らしたいなあとすら感じてしまいましたよ。

すぐ近くにキャンプ場があったのでちょっと調べてみたら、こちらのサイトに詳しく書かれていました。

川内峠デイキャンプ場

キャンプ場内に車の乗り入れが出来ないのはちょっと大変そうかも?

ちなみに車の乗り入れの出来るキャンプ場の事はオートキャンプ場といいます。(さっき調べた)

しかしこんな所で晴天の朝に目覚めるのは最高でしょうね。

こういうのはおうおうにして、想像と実際にやるとではずいぶんな思い違いがあったりするものですが。

とりあえずノートパソコン持っていってすすき野に風が渡るのを見ながらブログの更新でもしたいような気持ちっすね〜。

今回は時間的制約によってマジックアワー(日没後、まだあたりが明るいわずかな時間)まで居れなかったのですが、次はその時間帯の写真を撮りたいものです。

かたわれ時になんか変な声とか姿とか見かけたらまたここでご報告します。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

実家に行って川内峠の話をしたら、ぼくは子供のころにもここへ来たことがあったらしいです。

心の故郷感。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

    最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。「コンテンツの秘密…

  2. 写真

    2016年のヨサコイはーとらんどが始まりました〜の写真

    今日は友だちの家でこのブログを書いています。というのも友達が人から…

  3. 写真

    ふくろう写真。ハウステンボスで見て触ってきました

    やあ、僕はふくろうが大好きなんですよね。可愛いんですよね、あの…

  4. 写真

    冬の国見峠の山頂、激寒いっす。私の星空撮影テクニックをご紹介

    次の日の撮影ロケの下見がてらに、友達と国見峠に登って星空の撮影をしてき…

  5. スポット

    長崎県美術館のミュシャ展に行ってきました。

    昨日は大雨の中、長崎県美術館の「ミュシャ展」に行ってきました。…

  6. 写真

    SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMを購入したので写真付きレビュー

    当ブログも記念すべき100記事目となりました。いつも応援してくださ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    善悪の基準と人間関係の話
  2. 日記

    これにて一年分、365記事がようやく書けました
  3. 動画

    佐世保のスケートパークで動画撮影してきました
  4. 日記

    潜在意識を使いこなす事ができれば、多分無敵だ。
  5. レビュー

    堀江貴文氏著「ゼロ」を読んだ感想
PAGE TOP