写真

長崎バイオパークに行ってきたので動物写真

僕は動物が好きです。

なんと言ってもそれぞれに持つ面白い形が好きです。
「なんでこんな進化をしたのかなあ」とか考えるととても楽しいです。

何を考えているのかわかんない所も好きです。
かと思えばちゃんと母親は子供を守ったりするあたりも興味深い。

余談ですが、いつか見た何かに
「子供を愛する事は動物でもやっている。人間ならどうあるべきか。」
みたいな文章を見て感銘を受けたのを今ふと思い出しました。

という事で撮影した写真をご覧ください。

子供のラマすごくかわいい。 多分ラマ・・・

子供のラマ、毛がふわふわですごくかわいい。 多分ラマ・・・

名前を忘れました。ネズミの一種だろうか。むしゃむしゃ。

名前を忘れました。ネズミの一種だろうか。むしゃむしゃ。

イケメンのアルパカさん。口元はヨダレでべとべとなのが愛らしい。

イケメンのアルパカさん。この角度からは分かりにくいんですが、実は口元がヨダレでべとべとなのが愛らしい。

バク。すごく面白い形状をしている。サイの仲間感。

バク。すごく面白い形状をしている。サイの仲間感。

何かの漫画で知ったのですが、実は白鳥はとても凶暴なのです。むやみに近寄らないようにしましょう。もし襲われたら首を掴んで遠くに放り投げるべしという雑な対策。

何かの漫画で知ったのですが、実は白鳥はとても凶暴なのです。
むやみに近寄らないようにしましょう。もし襲われたら首を掴んで遠くに放り投げるべしという雑な対策。

ミーアキャット。すごく近くまでやってきました。落ちている餌の入ったボールを開けて欲しそうでしたが、手が届きませんでした。賢そう。

ミーアキャット。すごく近くまでやってきました。
落ちている餌の入ったボールを開けて欲しそうでしたが、手が届きませんでした。賢そう。

キリンの形すごく面白いですよね。 網目の模様も最高。 キリン同士のケンカも必見。

キリンの形すごく面白いですよね。
網目の模様も最高。
キリン同士のケンカも必見。

ニョーん。キリンいいっすね〜。

ニョーん。キリンいいっすね〜。

出口間際にいるとてもうるさいインコ(右)をなだめる様に振る舞うインコ(左)「ア”ーッ!」って鳴いてました。

出口間際にいるとてもうるさいインコ(右)をなだめる様に振る舞うインコ(左)「ア”ーッ!」って鳴いてました。
溢れ出る「こっち見んな」感ですがとても綺麗で可愛らしいです。目がアレですが。

これから寒くなるとカピバラ風呂等の催しがあるバイオパーク。
色んな動物に結構触れちゃうのが楽しいですよね。

写真にはないですが、カンガルーは触っても全く動じませんでした。
餌を上げると唇を震わせながら首を伸ばしてくるのが可愛い。

とにかく動物は可愛い。以上!

結構歩いて体は疲れるんですが、心は癒やされました。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. スポット

    長崎県西海市の馬、西海橋公園の菜の花の写真

    先日わたしの心の故郷、西海市まで足を伸ばしてきました。西海市の豊か…

  2. スポット

    圧倒的スケールのすすき野。平戸市にある川内峠に行ってきました

    先日、平戸にある川内峠での撮影を依頼していただきました。ぼくは…

  3. 写真

    佐世保市コミュニティセンターで開催されたのど自慢大会に行ってきました。暗い場所で良い写真を撮るコツ

    普段お世話になっている方が出場されるとのお知らせを受けたので、先日、佐…

  4. 写真

    朝自転車で通勤しながら写真を撮影する朝活はじめました。

    自転車で通勤してたらいつも出会う外国人のおじさんがいるんですが、その人…

  5. スポット

    佐世保市、愛宕(あたご)祭りに行ってきました。

    僕は同じ佐世保市内でも南の方に位置する早岐の方面で育ち、あたご祭りは佐…

  6. 西の果てで夕日を浴び放題浴びてきました。長崎県西海市外海町の写真

    先日、年の暮れだし親孝行でもやるかと思い立ちまして。近くに住む両親…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 祝させぼ通信1周年。なぜ山頂の野良猫に餌を与えてはいけないのか
  2. 日記

    人は楽器ではなく、音楽そのものだと思う。
  3. 日記

    美しい物は外にではなく、自分の中にある
  4. サイト紹介

    だれかを感動させるという事について
  5. お金

    バイトじゃなくて正社員だから安定で安心なの?みんなが「自分のしごと」を探すべき理…
PAGE TOP