Linux

壊れたCFカードから写真データCR2を取り出すことに挑んだ記録 その1

15867376005_d714288af5_z

先日、結婚式場での集合写真という貴重な写真を撮影したので、家に帰ってからすぐにパソコンに保存しようと思い、カメラからCFカードを取り出し、リーダーに差し込みました。

・・・

はて?

いつもならすぐにCFカードのアイコンが出てくるはずだが。

と思いつつ、一回抜いて挿しなおしてみました。

・・・

あれぇ~?

悪い予感が脳裏をよぎりましたが、あえて直視をせずに「動け・・・!動け・・・!」と何度かカードの抜き差しを繰り返し、「こうなりゃカメラにMiniUSBケーブルつないでPCに取り込んでやるぞい!」とCFカードをカメラに差し戻すと液晶には「フォーマットしてください」の文字。

ア”ア”ア”ア”!

ア”ア”ア”ア”・・・

・・・まあ、これから出かけて帰ってくる頃にはなんとかなっているだろうという現実逃避でなんとか自我を保ちつつ夜が更けて。

帰ってきてからもう一度確認してみたところ、やはりというかなんというか、なんの変化もありませんでした。

PhotoRecで救出だ!

ふーむ困ったという事で、LinuxでPhotoRecというソフトウェアを試してみました。

こういう場合、大抵中のデータまでがむちゃくちゃにぶっ壊れている事はまれで、データを包んでいる器のような物が壊れているだけのケースがおおいのです。

なので器を剥がして、中のデータに直接アクセスをする必要がありました。

そういう事が出来るソフトウェア、どうやらそれがPhotoRecでした。

30分かけて、32GBのCFカード内データを検索してみた

PhotoRecをつかって僕のカメラの画像データであるCR2を検索するべく、リストを見てみたのですが、"Canon Image Format"とシンプルなコメントのついたCRWというデータ形式しか見当たりませんでした。

まあ近いからなんとかなるんじゃ?という事でデータを探してこーいと、くりくりと動くソフトを見守っていましたが10分待っても1ファイルも見つけきれない様子。

ダメな予感をビンビンに感じながらすがる思いで見続けて30分。結局ダメでした!

なんだこのやろう!せめてじゃあJpegファイルを回収するかーと思い直し、もう一度検索するも一個も見つからず。

「なんだこのポンコツ!!」とその日はふて寝しました。

続く・・・。

(※ソフトの使い方が正しくなかった可能性もあります。その場合のポンコツは僕です。)

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

さて、どうやってデータを復旧したのか。
続きは

壊れたCFカードから写真データCR2を取り出すことに挑んだ記録 その2


でどうぞ〜。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. Linux

    Macbookのパフォーマンスを最大限引き出す!僕がMacbookでLinuxを使う理由とその方法 …

    さて、今日は前回に引き続き第2回目となります。前回の記事はこちら…

  2. コンピューター

    現役エンジニアが「プログラミングを学習するならMacが有利」と感じる理由

    この記事は、これからプログラミングの学習をやるためにはWindow…

  3. コンピューター

    子どもたちの語る生まれる前の話に、ワケが分からなさすぎてワクワクする

    先日、ちょっと前から狙っていて、ちょこちょこ学習していた技術を習得しま…

  4. Linux

    Linuxを愛する私がMacBookPro ME865J/Aを一日さわってみた感想

    まだまだ全然、自分色に染めることができていませんが、少しずつじぶん好み…

  5. コンピューター

    コンピューターのちょっと未来のこと、最近の技術

    最近、改めていろんなプログラミング言語を見て回っていますが、それぞれの…

  6. コンピューター

    最近の僕の仕事と、プログラミングというものについて

    最近は人の血糖値を光を使って測定する装置のソフトウェアを作っているんで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    残り40分の2015年を振り返る30分間
  2. スポット

    戦時中に小学生が掘った大規模な防空壕「無窮洞」に行ってきた
  3. レビュー

    神さまを想うという事。星野源「SUN」を聞いて感じたこと。
  4. 日記

    歳を重ねるごとに、自分にうそをつくのが難しくなってきたこと
  5. ウェブサービス

    ながら聞きで学習できるAmazonの新サービスAudibleがすごい
PAGE TOP