日記

無計画広島旅行記 原爆ドーム編

「広島にでも行ってみるか」という話しになり、なんの計画もなしに広島に向けて車を走らせたのは、GWも後半にさしかかった5/4の金曜日の朝10時30分頃。

12:30分 福岡を通過

2018 05 04 123731 6472

13:57分 関門海峡を通過

2018 05 04 135712 C969

14:52分 山口県を通過

2018 05 04 144949 4EE9

16:52分 広島県に到着

2018 05 04 165228 DE51

と約400kmの道のりを四時間半をかけて走破した。

渋滞に巻き込まれるのを覚悟でやってきたが、一切渋滞には悩ませられなかった。
反対車線はものすごい渋滞してたけど。後から知ったがこの頃は既にUターンラッシュが始まっていたらしい。

広島についての第一印象はキレイな街だなと。大きな川や河川敷のある風景には憧れを抱きやすい。

ナビで広島中心部に向けて車を走らせていたら、近くに原爆ドームがある事を知ったので、原爆ドームでも見るかとコインパーキングに車を停めて、徒歩で平和公園に入る。

2018 05 06 075553 9CE3

きれいな公園

平和公園を抜けると、原爆ドームが見えてきた。

2018 05 06 075551 5846

想像以上にこぢんまりとしていたが、中は太い鉄骨を何本も使って補強してあり、絶対に残すぞという執念を感じる。
2018 05 06 075553 7191

街中に突如廃墟があらわれるのはなかなか異質で興味深いものだった。
ちなみにこの原爆ドーム、原爆投下時に中に居た人たちは全員即死したらしい。

2018 05 06 075554 7D20

川が好き

しかしここまで物やエピソードを遺してくれている先人たちの悲しみや警告の類の情報を、現代人である我々が「戦争ヤバイねー」という感想でおしまいにしてしまえるのは、むしろ喜ばしい事なのかもしれんなーと思いつつ、俺たちは広島の街に繰り出すのだった。

2018 05 06 075557 DE9C

中区へ

広島は想像以上に大きな街だった。

次の日に着るパンツ一枚すらも持っていなかったので、下着類や靴下やTシャツを購入。

2018 05 06 075559 50AE

2018 05 06 075559 7301

広島の人たちはどうやらここを待ち合わせ場所としているらしい

帰りにまた平和公園を通ると、何かのイベントが開催されていた。

2018 05 06 075600 9922

この公園が広島の人々に本当に大切にされているのだなあと感じた、公園に設置されたゴミ箱
2018 05 06 075600 0535

昔はどこにでもゴミ箱があったもんですが、最近は佐世保ではあまり見かけなくなりましたね。

広島、住みやすそうな街ですね。

後半に続く…

無計画広島旅行記 厳島神社編

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    自分のイビキの確認がしたい人へ。睡眠中の様子を見守るSleep Cycleが面白かった

    私の年代はいわゆるデジタルネイティブの1世代目に当たるのではないだろう…

  2. 文章テクニック

    自分探しの旅の終わり

    先日、直ちゃんとドライブしている時の事でした。その時、彼女は僕のブ…

  3. 日記

    もっと身も心も軽やかになりたい。心にしたがって取捨選択するという事。

    どうもこんばんは。もう今年も残り一週間なんですね。最近は今年こ…

  4. 日記

    上手くやる必要はないから、とにかく表現を重ねて行くことが重要。公開が恐ろしいものであればあるほど、い…

    ぼちぼち始めて3ヶ月くらいになるこのブログですが、たまに「書くことない…

  5. こころ

    ほんとうに必要なものは、少ししかないから。ぼくはモノを捨てまくる。

    ぼくはあまり、モノが好きじゃないのだ。いや、これはさすがに少し…

  6. こころ

    私達が何を好きになるかは運次第だし、好きの気持ちに貴賤はない。

    多分、私はちょっと人より変わっているのだと思う。テレビに出てくる人を好…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お金

    不自由な自由市民たちの詩
  2. 日記

    十五夜、十六夜、月と星
  3. ライフハック

    掃除の習慣を身につけたい人は、お掃除ロボを買うとよい3つの理由
  4. お店紹介

    結婚式披露宴の開催に向けて行った準備一覧。注意点と感想
  5. mvno格安SIM

    これヤバすぎ(笑)MVNO格安SIMに変更する前に”絶対に”確認しておくべきこと…
PAGE TOP