レビュー

劇中なんども心くすぐられる作品。これ読んだらすぐに「君の名は。」観てきて

ぼくは、新海 誠監督の「秒速5センチメートル」を見て以来のファンです。

しかし今回の映画のひとつ前の作品である「言の葉の庭」を見て、あまりの手応えのなさに監督の才能が枯れてしまったのかとがっかりしていたのですが・・・。

「君の名は。」は正直、ぼくの今まで見てきた映画の中でも、最高と言えるほどの出来でした。

ああ、もう一度見たい。

ストーリー、音楽、主役、脇役、どこをとっても非の打ち所がありませんでした。

監督の得意とする、ちみつな背景描写が今回も光っていました。

その技術によって表現された和のようそうは、実に日本のこころにあふれていました。

このはんぱない「日本感」は、たぶん多くの外国人のこころもゆさぶることでしょう。

アニメーションという変幻自在、千変万化の媒体だからこそ不自然なく表現できる、現実の美しさを増幅したような世界。

何しろアニメですからね。とことんひたすらぶっとんでて、よかった。

そのぶっとびを受け入れられるかどうかで、評価はわかれると思います。

でも、ぼくにとっては本当に素晴らしい作品でした。

きれいな絵が好きで、夢物語が好きなひと、どうぞ観にいってみてください。

この時代に生まれて、この映画が見られてよかった。

新海 誠監督をはじめとして、この映画を世におくりだしてくれた全てのひとびとに感謝します。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

og_image

この国の文化のはなひらく香りにつつまれた、最高の時間だった。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    自分のイビキの確認がしたい人へ。睡眠中の様子を見守るSleep Cycleが面白かった

    私の年代はいわゆるデジタルネイティブの1世代目に当たるのではないだろう…

  2. コミック

    何かを追究している人が見るべき良作。東村アキコ氏著「かくかくしかじか」を読んで

    ずっと気になっていた漫画なんですが、ようやく見ることが出来ました。…

  3. レビュー

    Amazonプライムビデオを見るためのfireTVstickが届いたので、箱の中身の公開と使用感をレ…

    いやあ、一ヶ月以上待ちました。そしてとうとう届きましたAmazon …

  4. レビュー

    シンプルな人生がお好みの方へ!初期仏教に関して僕が読んだ本一覧

    どうも〜。最近はすっかり見た目はカトリック、中身は仏教徒のわたしです。…

  5. コミック

    科学が好きな人、真理を求める人におすすめ「決してマネしないでください。」を読んだ感想

    僕は自然科学が大好きなんですよ。例えば何で夕焼けって赤く見えるか、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    僕がこのブログをはじめたワケ
  2. 写真

    授業参観に行った時の写真
  3. レビュー

    神さまを想うという事。星野源「SUN」を聞いて感じたこと。
  4. スポット

    モンゴルに到達するも夢叶わず。名護屋城にみた兵どもが夢の跡
  5. レビュー

    堀江貴文氏著「ゼロ」を読んだ感想
PAGE TOP