レビュー

劇中なんども心くすぐられる作品。これ読んだらすぐに「君の名は。」観てきて

ぼくは、新海 誠監督の「秒速5センチメートル」を見て以来のファンです。

しかし今回の映画のひとつ前の作品である「言の葉の庭」を見て、あまりの手応えのなさに監督の才能が枯れてしまったのかとがっかりしていたのですが・・・。

「君の名は。」は正直、ぼくの今まで見てきた映画の中でも、最高と言えるほどの出来でした。

ああ、もう一度見たい。

ストーリー、音楽、主役、脇役、どこをとっても非の打ち所がありませんでした。

監督の得意とする、ちみつな背景描写が今回も光っていました。

その技術によって表現された和のようそうは、実に日本のこころにあふれていました。

このはんぱない「日本感」は、たぶん多くの外国人のこころもゆさぶることでしょう。

アニメーションという変幻自在、千変万化の媒体だからこそ不自然なく表現できる、現実の美しさを増幅したような世界。

何しろアニメですからね。とことんひたすらぶっとんでて、よかった。

そのぶっとびを受け入れられるかどうかで、評価はわかれると思います。

でも、ぼくにとっては本当に素晴らしい作品でした。

きれいな絵が好きで、夢物語が好きなひと、どうぞ観にいってみてください。

この時代に生まれて、この映画が見られてよかった。

新海 誠監督をはじめとして、この映画を世におくりだしてくれた全てのひとびとに感謝します。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

og_image

この国の文化のはなひらく香りにつつまれた、最高の時間だった。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. レビュー

    普段メガネの人におすすめしたい、車の運転に最適なサングラス

    サングラスの機能として重要なのはまず、光の眩しさを軽減させる事ですね。…

  2. ウェブサービス

    ウェブサービス「Pocket」がやっぱり便利な件について

    みなさんPocketというウェブサービスをご存知ですか。このブログで…

  3. レビュー

    これからの時代のデジタルカメラの選び方

    結構カメラの事で相談される事があるんで、これからのカメラを買いたい人に…

  4. レビュー

    ヒトの心の探求を助ける名著「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」

    嫌われる勇気は以前にも読んだ事があるのだけれど、先日贈り物として人に渡…

  5. ウェブサービス

    やっぱりスマホじゃきつかった。AmazonのFire HD8を買った感想

    FireHD7を北九州の電車内に置き忘れ、気づいてすぐにJRに連絡した…

  6. Mac

    Macbookの保護の為に、最初にこれだけは買うべきもの

    先日、Macbookの画面を見ていたら、ポツン、と何か透明のものが画面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お金

    10年で一億円稼ぐ計画を立ててみた
  2. Mac

    mac使いならホント絶対入れとけってソフト「Alfred」
  3. 音楽

    音楽のこと
  4. 日記

    虫とか出来れば殺したくないし、他者の命を閉じる時は覚悟をもって成すべきだと思う
  5. レビュー

    世界には神も魂もない。初期仏教がじつに科学的なことに驚いたこと。
PAGE TOP