プロジェクト

スポーティな自転車をいただきました。カメラを持っていろんな所に行ってみたいと思います。

突然ですがこの曲好きです。

(以下本文です。お楽しみください。)

友人のザワ君から、昨夜自転車を譲っていただきました。

本当は譲ってもらってすぐに走り回りたいくらいウキウキ気分だったのですが、もうあたりはすっかり真っ暗だったので、今朝まで自転車に乗って駆け出したい欲求に耐えたのでした。

自転車は想像以上に状態が良く、ギアは24段階変速というハイスペック。

白いというのも凄くかっこいいと思いました。

譲ってもらった自転車。 今名前も決めました「ホワイティ」です。

譲ってもらった自転車。
今名前も決めました「ホワイティ」です。

5年前の自転車とは思えない保存状態でした。本当にありがたい事です。

おニューの自転車で険しい坂道をせめてみました

早速、ギアの性能を試すべく、特に目的もなく近所の坂を上へ上へと登ってきました。

そこで得た結論は「如何に優秀なギアといえども人力である以上坂はきつい。」ということでした。

やはりなるべく山を避ける形で遠出する方法を考えないと行けないなと思いました。

だいぶ登ったところで一枚。階段も自転車をかかえて登ってみました。

だいぶ登ったところで一枚。階段も自転車をかかえて登ってみました。

お腹が空いた私はリニューアルオープンの「かどや」へ

山から下る頃にお昼になり、お腹が空いた私は、近所でリニューアルオープンしたお好み焼きの「かどや」に行ってきました。

想像していたとおりですが、亡き祖母に抱かれて通っていた頃から店を切り盛りしてきた、二人の女主人は不在でした。

少なくとも30年以上はあそこでお好み焼きを作り続けてくれた、二人の女性。

最後にもう一度、ちゃんとお礼を言いたい気持ちですね。

なにはともあれ店内は良くも悪くも今風になっていました。

IMG_3763-Edit

流れる音楽も最近の流行りの音楽で、しかし味はほとんど旧「かどや」と同じという、少々混乱を誘う空間でした。

味がほとんど同じなのは本当に良かったと思います。

私が食べたのはモダン焼きでしたが、ほぼ間違いなく、忘れがたきあのモダン焼きの味とタレでありました。

たけDとさせぼ通信の事

しかし、友達のたけDと「今度一緒に行こうね」と言っていた新かどやにフライング入店してしまった事に一抹の罪悪感がありました。

たけDさせぼ通信 という、佐世保の情報を発信するサイトの運営に携わっている人です。佐世保近辺の方はぜひ覗いてみてください。

お腹がいっぱいになって、何か良い事がしたくなった。

新かどやのモダン焼きは味的、量的にかなり満足度が高く、私は満腹の腹をさすりながら、「何か良いことがしたいなあ」と思いました。

ホワイティにまたがり、スポーティに街を駆けながら考えた結果、私の読み終わった本をみんなに無料でプレゼントしたいと思い立ちました。

とても良い本ばかりなので、捨てるのは勿体ないし、売ったとしても二束三文ならば、縁のある人にお譲りしたいと思うのです。

近くの人ならば手渡しで持って行こうと思いますし、遠くならば送料は私が持とうと思います。

IMG_3783

  • まんがと図解でわかるドラッカー
  • 知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方
  • 初めてのPython
  • JavaScript The Good Parts
  • デザインパターン入門
  • 世界で一番簡単なUnixのe本
  • 自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP
  • Linuxコマンドポケットリファレンス
  • シェルスクリプトポケットリファレンス
  • 仕事は楽しいかね
  • 7つの習慣
  • 私のウォルマート商法
  • 夢をかなえるゾウ

実家に置いてる本もたくさんあると思うのですが、今の所お譲りできるのは上記13冊です。

という事で本がほしい人は当ページメニューのコンタクト | G線上のキリンからでも、ご連絡ください。

余談ですが、市役所裏の道路に突如巨大バンクが出現していました。

IMG_3777-Edit

警察署の前というプレイスがプライスレスだなと思いました。

それではまた。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. お店紹介

    佐世保市広田町にあるハイセンス美容室「NUTS」の撮影

    先日、佐世保市広田町にあるNUTSにて、ほぼ初めての動画の撮影をやって…

  2. 写真

    【写真】川棚魚雷試験場跡地で撮影してきました

    ワンピースの「コアラ」とオリジナル衣装の撮影僕にはありがたい事に、…

  3. 写真

    カトリック式、仏教式の両親それぞれの墓に新年の挨拶に行ってきました。

    新年、開けて二日目。お墓参りをしてきました。うちの家は父方は仏…

  4. スポット

    桜の花の咲く佐世保の写真と、新年度の始まりに購入した手帳のお話

    今日は佐世保の街をブラブラしてきました。写真は少ないのですが、20…

  5. プロジェクト

    3/26(土)させぼ市民活動交流プラザで「無理のない」ことをしたい。

    友人とはなしをして、とりあえずやってみようと決め、以前にさせぼ市民…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. お金

    10年で一億円稼ぐ計画を立ててみた
  2. スポット

    春分の日の振替休日の日の写真
  3. 日記

    昔ちょっとだけ狩人になりたかった
  4. コミック

    (親孝行も親不孝も)世のマザコンの皆さんにおすすめしたいと思った漫画
  5. レビュー

    これからの時期の汗臭い人々に朗報。一本あれば3年持つコスパ最強の防臭用品
PAGE TOP