日記

なぜ人は争ってしまうのか、小学生向けの物語

むかしむかし、大きな川のほとりにタヌキ村という平和な村がありました。村長さんは賢くて優しい人で、村人みんなのことを大切に思っていました。村人たちは仲良く暮らし、毎日笑顔で過ごしていました。

ある日、川の向こう側に新しい村ができました。その村はキツネ村と呼ばれ、タヌキ村とは木でできた大きな橋でつながっていました。この橋は両方の村の人たちが行き来するのに使われていました。

はじめは、お互いに挨拶を交わし、プレゼントを贈り合うなど、とても仲良く付き合っていました。キツネ村の人たちは橋を渡って魚を釣りに行ったり、タヌキ村の人たちは橋を渡って買い物に行くなど、にぎやかな毎日でした。

でも、時が経つにつれて、少しずつ問題が起こり始めました。タヌキ村の人が橋を渡ってキツネ村に行くと、意地悪をされたり、ケガをさせられたりすることがありました。村長さんは心配になって、キツネ村の村長さんに「こういうことがないようにしてください」とお願いしました。

しかし、問題は続きました。タヌキ村の人たちは、だんだん橋を渡って川の向こう側に行くのが怖くなってきました。「キツネ村の人たちって、本当は悪い人たちなんじゃないかな」と、疑い始める人も出てきました。

ある日、キツネ村の人が橋を渡ってタヌキ村に来たとき、タヌキ村の若者たちがその人を攻撃してしまいました。村長さんは「お互いに攻撃し合ってはダメだ」と言って、若者たちを叱りました。でも、若者たちは「村長さんは私たちの味方じゃない」と思うようになってしまいました。

そんなある日、橋の上で大きなケンカが起こりました。タヌキ村の若者とキツネ村の若者が言い争いになり、押し合いへし合いをしているうちに、タヌキ村の若者が橋から落ちて亡くなってしまいました。

この悲しい出来事に、タヌキ村全体が悲しみと怒りに包まれました。村人たちは「もうキツネ村とは仲良くできない」「やり返さなきゃ」と言い始めました。

村長さんは必死に説得しました。「戦争になったら、もっとたくさんの人が亡くなってしまう。みんなが悲しい思いをして、村を立て直すのにとても長い時間がかかってしまうんだ」と、涙を流しながら訴えかけました。

でも、亡くなった若者の家族や友達は、村長さんの言葉を聞く気持ちになれませんでした。「村長さんは弱すぎる」「私たちのことを守ってくれない」と言い始めました。

そんな中、村長さんの家族も不安を感じ始めました。ある夜、村長さんの奥さんが言いました。「あなた、最近村の人たちの様子がおかしいわ。私たち家族のことも心配です。このままだと、私たちも危ない目に遭うかもしれません」

子どもたちも怖がって言いました。「お父さん、学校で大変なことが起きているの。友達のお父さんが『村長は弱虫だ』って言ってるって。それを聞いた友達が私たちをいじめるようになったの。『おまえたちのお父さんのせいで、村が危ないんだ』って言われて、こづかれたり、仲間はずれにされたりするんだ。もう学校に行くのが怖いよ」

村長さんは子どもたちの話を聞いて、胸が締め付けられるような思いになりました。自分の立場が家族にまで影響を与えていることに、深い悲しみと申し訳なさを感じたのです。

「みんなを守らなくちゃ。でも、戦争だけは避けたい」と、村長さんの心の中で葛藤が始まりました。

悩んだ末に、村長さんは苦しい決断をしました。橋の入り口に大きな木の門を作り、見張り役の人たちを置くことにしたのです。

「キツネ村の人が来たら、よく確認してから通すように」と村人たちに言いました。「これで家族や村の人たちを守れるかもしれない」と村長さんは思いました。

でも、心の中では「こんなことをして、本当に正しいのだろうか」と迷い続けていました。村長さんは、平和を守りたい気持ちと、家族や村人を守りたい気持ちの間で苦しんでいたのです。

キツネ村の人たちは、突然現れた門に驚きました。キツネ村の村長は「なぜこんな門を作ったのか」とタヌキ村の村長に訴えましたが、タヌキ村の村長は「村人たちを守るためだ」と答えるしかありませんでした。心の中では「ごめんなさい」と思いながら。

ある日、キツネ村の若者たちが大勢で門を壊しにやってきました。タヌキ村の人々は必死で門を守ろうとし、大きなケンカになってしまいました。このケンカで、両方の村でまた人が亡くなってしまいました。

タヌキ村の人々はますます怒りました。「キツネ村の人たちは、私たちの村を襲ってきた。もう許せない」と言う人が増えてきました。

村長さんは最後まで「戦争はダメだ」と言い続けましたが、もう誰も村長さんの言葉を聞こうとしませんでした。

そしてついに、怒った村人たちが村長さんの家を襲い、村長さんとその家族を村から追い出してしまいました。

新しい村長になったのは、ダイナという名の若者でした。ダイナは体が大きくて力が強く、いつも「力こそ正義だ」と言っていました。喧嘩が強くて、問題があるとすぐに殴り合いで解決しようとする人でした。

ダイナは村長になるとすぐに、大きな声で宣言しました。「俺様が新しい村長だ。弱虫な前の村長とは違う。これからは強い者が正しいんだ。キツネ村なんか、やっつけてやる!」

村人たちの中には、ダイナの言葉に不安を感じる人もいましたが、多くの人々は「強い村長ならきっと私たちを守ってくれる」と期待しました。

ダイナは拳を高く上げて叫びました。「キツネ村と戦争だ!奴らに、タヌキ村の力を見せつけてやろう!」

こうして、悲しい戦争が始まってしまいました。ダイナの命令で、タヌキ村の若者たちは武器を手に取り、キツネ村へ攻め込みました。

戦いはどんどんエスカレートしていきました。橋は焼かれ、畑は荒らされ、家々は壊されていきました。両村の人々は怪我をし、命を落とし、悲しみと怒りの連鎖は止まりませんでした。

かつて平和だった二つの村は、今や焼け野原と化し、笑顔だった人々の顔には涙と憎しみしか残っていませんでした。平和を願っていた前の村長さんの想いは、戦争の炎の中に消えてしまったのです。



もし私がタヌキ村の人間だったら、その中でもどういう立場だったらどういう態度を取るだろうか、などと書きながら考え悩んでしまいました。

簡単な答えはないかもしれませんが、それでも最後まで、できれば平和を、戦争に至る道だけは避けたいものですね。

※ ヘッダー画像はUnsplashライセンスです。

スポンサードサーチ

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    死について

    ひところ、今現在生きている人間の数はこれまでに死んだ人たちの数…

  2. 日記

    永遠は瞬間に達してループする

    先日読んだ本の中に書いてあったことに驚かされました。そこには「…

  3. 日記

    ニッポンのジレンマ。自動化される社会にベーシックインカムが必要な理由。

    先日夜、パソコンに向かって作業をしていると「ニッポンのジレンマ」という…

  4. こころ

    久々に思いきり風邪を引いてしまい困りはてた感想

    悲しいかな、私はあまり体がつよくはないのだろうなあという事を、最近よく…

  5. 社会

    果たして技術は人を幸せにしたのか、という問いへの1つの答え

    最近、長く自分の中にとどまっていた考え方が大きく変わったのでここに記し…

  6. レビュー

    故障と、失敗の確率

    先日、土光敏夫さんという人について知りました。土光敏夫さん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. コミック

    「皇国の守護者」を読んだレビュー
  2. スポーツ

    クーピーさん
  3. 日記

    僕達にとって、選択できるという事が必ずしも良い事とはかぎらない
  4. お店紹介

    波佐見町にある整骨院的なところ「ゼロ均整院」に行ってきた話
  5. お金

    国は借金を返す為にお金を刷りまくればいい。何が悪いの?
PAGE TOP