僕が読んで良かったと思う本を無料で差し上げますプロジェクト

とても良い本ばかりなので、捨てるのは勿体ないし、売ったとしても二束三文ならば、縁のある人にお譲りしたいとの思いに至り、始まりました企画です。

近くの人ならば手渡しで持って行こうと思いますし、遠くならば送料は私が持とうと思います。

IMG_3783

シミや汚れなどあるかとも思うんですが、そこはどうぞ大目に見ていただければ幸いです!

という事で下の「現在おわたしできる本」の中から本がほしい方は、必須次項の

  • 名前
  • 郵便番号
  • 住所

を添えて、当ページメニューのコンタクト | G線上のキリンから、ご連絡ください。

現在おわたしできる本

  • まんがと図解でわかるドラッカー
  • 知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方
  • JavaScript The Good Parts
  • デザインパターン入門
  • 世界で一番簡単なUnixのe本
  • 自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP
  • 私のウォルマート商法
  • 夢をかなえるゾウ
  • ルールを変える思考法
  • 「続ける」習慣

これまでにおわたしした本

  • 初めてのPython
  • 仕事は楽しいかね
  • 7つの習慣
  • Linuxコマンドポケットリファレンス
  • シェルスクリプトポケットリファレンス

最近は電子書籍を読むことが多くて中々おわたしできる本がそろってきませんが、これからも読み終わった紙の本があれば随時こちらに載せていきたいと思っています。

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

  1. レビュー

    池上彰さんの「おとなの教養」を読んだ
  2. コンピューター

    写真や画像を一括でリサイズできるrubyプログラミング
  3. プログラミング

    複数お弁当の材料を自動計量するアプリケーションを作りました
  4. 日記

    風呂の窓をぶち破って、落とし物を探して雨の中さまよっても元気
  5. スポット

    佐世保市、愛宕(あたご)祭りに行ってきました。
PAGE TOP