日記

いちばん近くて、いちばん遠い、自分自身。

「みんなが決めたからそうする。」

ということが社会にはとてもおおいです。

そういうことはどういうものかというと、時代によって変わってゆくものです。

たとえばその最たるものとして、法律があるとおもいます。

法律は時代に合わせてどんどん変化しています。

少し時代をさかのぼれば、人間を奴隷にしても大丈夫という法律が世界中でまかりとおっていました。

法律だけじゃなく、風習や言葉もかわってゆきます。

そういえば、目上の人に「ごくろうさまです」と挨拶をするのはマナー違反だという主張をいつのころからか耳にするようになりました。

しかし、むかしの文献などを見てみると、目下のものが目上の人に対して「ごくろうさまです」と言っていた史料があるらしいですね。

誰かの確認ミスで、なかなか「ごくろうさまです」のいいにくいことになってしまった。

言いまちがいが正しいとなった例や、いみが間違って伝わって広まったりした例もたくさんあります。

ともすれば人は、すぐに白黒をつけたがるものなので、こういう、時とともに変わりゆくものはなんだか不安定で、価値がないように思えてしまうこともありますが、やはり無視はできないものです。

しかし逆に、永遠に変わらないものはなんだ、と考えてみたときに何も見つからないなあとも思ってしまいました。

それどころか、全てのものごとはひとそれぞれ、見方によってどうにでも変わってしまうように思えます。

何もはっきりしたことはないのだなあと。

いやひとつ、はっきりしていることがありました。

それは自分が自分であるということですね。

自分の体験は、まぎれもなく自分だけの体験です。

デカルトという人がかつて「我おもう、故に我あり」という言葉を残していることを思い出した次第です。

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

5270519362_98d5713c98_b

自分自身を客観的にみるのはとてもむずかしい。

いちど完全に他人になって自分を見てみたいものですね。

しかし他人の目で自分を見て、その後自分に戻ったとして、それは本当に自分に戻ったと言えるのでしょうか。

この考え方でいうと、1分前の自分が本当に自分であるかどうかも定かでない感じになっちゃいますけどw

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 日記

    スッキリ明解。出来れば皆に好かれたいと思っている人はこのイラストを見て考えて欲しい。

    みんな誰しも多かれ少なかれ「人から気に入られたい、それも出来れば全員か…

  2. 日記

    いつの間にかのハロウィーン文化浸透

    今朝、車に乗り込むと外気温は22℃を示していました。日中はまだ気温が…

  3. 日記

    ぼくはずっと言葉に救われてきた

    僕はこのブログでいろんな事を語ってきましたが、結局、最近は何が…

  4. 日記

    人はなぜ眠るのか。30代になってから変わった睡眠に対しての意識

    最近はJazzが熱くてですね〜。ということでイカした1トラック、Ac…

  5. レビュー

    安くて超便利の最強テレビ録画装置「ナスネ」が欲しくなりました。

    友達から「トルネ」をもらってからというもの、テレビ欄を見て気になる…

  6. 日記

    市場の中での自分の価値を1/100万人に出来る話が面白かった

    僕は以前より「ナンバーワンにならなくてもいい、もっともっと特別なオン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. 日記

    無計画広島旅行記 厳島神社編
  2. こころ

    人を嫌いになってはいけない理由。嫌いになる前にできること。
  3. レビュー

    安くて超便利の最強テレビ録画装置「ナスネ」が欲しくなりました。
  4. ニュース

    熊本に支援物資を送るお金があるなら、はじめからお金を送るべき。
  5. 人間関係

    人に話す事は自分にいい聞かせる事だと思う
PAGE TOP