写真

アニメみたいな写真が撮れないのはなぜか

最近、「コンテンツの秘密」という本を読みました。

「コンテンツの秘密」 - 川上 量生氏著

どういう内容かというと、ニコニコ動画の川上 量生という人が、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーのカバン持ちをしながらコンテンツとは何かという事について考えた事を綴ってある本なのですが。

そこに長年疑問に思ってきたものが、簡単に言葉にして表現してありました。

「なぜ、写真ではアニメみたいな構図の写真が撮れないのか」

その答え、「アニメは嘘をついているから。」

アニメでは強調する部分は望遠で、背景にしたいところは広角のレンズで撮影してあるように描かれており、そのような嘘を不自然に見えない様に描くというのが、絵かきの腕なのだと。

人間の脳はそもそもそういうふうに見えている。

なぜそんな事が可能なのかというと、人間はそもそも、興味のあるところはズームで精細に、それ意外はボケて小さく見えているらしいのです。

それどころか、人間の脳というのは複雑な図柄なんて見えておらず、それぞれを簡単なパターンに当てはめて認識しているに過ぎないらしい。

その事を知っていたのが、かの有名な葛飾北斎です。彼の書いた絵の指南書はこんな感じなのです。

AN01521376_001_l

AN01521382_001_l

決して本物とそっくりではないのに、なぜか気持ちがいい絵。

それは脳が心地いいと感じているからなんですね。

あえて絵の情報量を図形の範囲内に収めることで脳にとって心地のいい絵が描けるという事を大昔の天才は既に気づいていたのです。

クリエイターは、脳に気持ちがいいものを考えよう

つまり、コンテンツというものにとって、本物に似ているかどうかなんていう事を考えることについてあまり意味がないのかなと。

これは僕が写真を撮り始めた事で感じていた一つの疑問の答えでですね。

というのも、僕は写真の色味などについて現実と同じようにしなければならないのではないかという事をなぜか、結構思っていた次期があって、結局自分の好きにやるべきだと感じた事でずっと好きにやってきてたんですが、ちょっとだけ引っかかっていたんですよね。そこのところ。

でも今後はなんの遠慮もなく、僕は自分の心で見た世界を写真の上に表現できるんだな、そうするべきなんだなと感じました。

まあ問題は僕の脳がきもちいいと思ったものが、果たしてみなさんの脳にとっても気持ちのよいものかどうかということなんですが。w

本日もG線上のきりんにおこしいただきありがとうございます。

それではまた♪

 

この記事が気に入ったらいいね!しよう
🍀

更新情報をお届けします

関連記事

  1. 写真

    【写真】佐賀県武雄市白岩スケートパークの補修チャリティーイベントがクラブGETFUNKにて開催された…

    佐賀県の武雄市に白岩運動公園という所がある。その駐車場の1つが、ス…

  2. レビュー

    神さまを想うという事。星野源「SUN」を聞いて感じたこと。

    最近、星野源という人が歌っている「SUN」という曲が気に入っています。…

  3. 写真

    佐世保市コミュニティセンターで開催されたのど自慢大会に行ってきました。暗い場所で良い写真を撮るコツ

    普段お世話になっている方が出場されるとのお知らせを受けたので、先日、佐…

  4. こころ

    楽しかったあの頃のことは、世界中の金を積んでも買えない。

    だいたいの大切にされている古いものというのは、たくさんの人の命に触れて…

  5. ライフハック

    不安な気持ちになった時に使う、不安の消しかた。

    不安とは期待の影です不安というのは、あとすこしで分かりそうなの…

  6. 日記

    好きな事ってお金を払ってでもやりたい事

    先日、妻と夕食を食べていたら突然「私はパソコンに興味があるけど、あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

スポンサーリンク

  1. レビュー

    普段メガネの人におすすめしたい、車の運転に最適なサングラス
  2. Linux

    僕がWindowsではなく、Linuxを使う3つの理由
  3. 日記

    全てに感謝するなんて100%無理
  4. レビュー

    無意味で、全てであるもの。映画「セッション」を見た感想。
  5. こころ

    人生が原理的にどこまでも自分の思い通りな件
PAGE TOP